松山の美容室ア.クール

中国茶

中国茶のレッスン
中国茶のレッスン

中国茶のレッスン

昨日より寒さがマシですね 芦屋の美容室&アロマ・フェイシャル・リラクゼーションサロン ア.クールです。 昨日は、久しぶりに中国茶のレッスンに行ってきました まず一杯目は「径山茶」(ケイザンチャ 緑茶です) 日本の煎茶のル…

中国茶文化
中国茶文化

中国茶文化

昨日は、月一回の中国茶レッスンの日。 昨日は、「中国茶文化、お茶の樹の特性と適正環境」について、お勉強しました 月曜日は、いつも私一人なので、お茶以外のプライベートなおしゃべりも楽しみつつの二時間です。 お茶の原産地は中…

中国茶レッスン 
中国茶レッスン 

中国茶レッスン 

中国茶のレッスン、初級4回目に行ってきました 今回は、緑茶の新茶が入ったとのことで、ロウザン茶と太平コウカイと竹葉青茶をいただきました。 ※左から碧螺春(ヘキラシュン)、ロウザン茶、西湖龍井(セイコロンジン) ロウザン茶…

台湾ウーロン茶のお手前
台湾ウーロン茶のお手前

台湾ウーロン茶のお手前

中国茶レッスンは、入門から初級になりました 先日は、初めてのお手前のレッスン。 一番難しい台湾ウーロン茶のお手前でした。 お茶の香りを楽しむ「聞香杯」(ウェンシャンベイ)という、縦長の茶器を使う独特のお手前です。 まだ2…

中国茶 初級
中国茶 初級

中国茶 初級

中国茶のレッスンは、今月から入門より初級になりました 初級になると、青茶・黒茶・緑茶・紅茶のお手前を教えてくれるそうです。 まだお茶の種類も、ほとんどあやふやなんですが。。 これから繰り返していくうちに、徐々に五感も養わ…

黒茶
黒茶

黒茶

今週の中国茶入門レッスン4回目は、「黒茶」でした。 有名な黒茶は、普?茶(プーアール茶)です。 写真では普?「沱」茶となっていますが、「沱」は茶葉を丸くしたものと言う意味とのことです。 ちょっと土くさいですが、製造してか…

中国の緑茶
中国の緑茶

中国の緑茶

最近、中国茶を習い始めました。 新茶の季節ということで、二回目は「緑茶」。 日本の緑茶は「蒸す」製法が主流ですが、中国の緑茶は「釜で炒める」方法が主流だそうです。 今回は、①西湖龍井(せいころんじん)       ②碧螺…